AndroidとCordovaで自分カスタムスマートディスプレイ
- ダウンロード商品¥ 500
AndroidタブレットをCordovaアプリケーションを使って自分カスタムのスマートディスプレイに仕立て上げます。 Cordovaは、HTML/Javascript/CSSで表現力豊かなディスプレイ表示を実現できるだけでなく、有志によるプラグインを使ってAndroidにある豊富なハードウェアを駆使することが可能です。 ご自身でカスタマイズできるように、なるべく詳細に記述しましたので、ぜひ本書を参考に、自分好みにカスタマイズしてみてください。 ソースコード一式付き 全85ページ 2022年11月19日初版 Qiitaページにて、適時機能拡張を紹介しています! https://qiita.com/poruruba
目次
第一部 概要編 7 1. カスタムスマートディスプレイ概要 8 1.1. スマートディスプレイのある生活 8 1.2. カスタムスマートディスプレイの機能 9 1.3. システム構成 10 1.4. カスタムスマートディスプレイの画面構成 12 1.5. アプリケーション実装対象 16 1.6. Cordovaアプリケーション概要 18 第二部 導入編 20 2. 開発環境構築 21 3. フォルダ構成 27 4. セットアップ 29 4.1. Node.jsサーバの立ち上げ 29 4.2. Cordovaアプリケーションの作成 30 4.3. 画像・音声ファイルの配備 32 4.4. Cordovaアプリケーションの起動 33 4.5. ESP32アプリケーションの作成 35 4.6. 赤外線のセットアップ 40 5. デバッグ 42 5.1. WebコンテンツのJavascriptのデバッグ 42 5.2. プラグインのJavaのデバッグ 43 5.3. Node.jsサーバのデバッグ 44 5.4. ESP32のデバッグ 45 6. その他利用している技術 46 第三部 内部理解編 50 7. Cordovaアプリケーションの内部構成 51 7.1. 起動の流れ 51 7.2. Vue2.0での初期化処理 53 7.3. Cordova初期化完了後の初期化処理 54 7.4. store.jsの役割 55 7.5. 拡張機能コンポーネント(page_XXX) 55 8. Node.jsサーバの内部構造 57 8.1. 静的コンテンツサーバ 57 8.2. WebAPIサーバ 57 8.3. UDPサーバ 59 9. 拡張機能(page_XXX)の内部構造 61 第三部 活用編 64 10. 機能拡張例 65 10.1. ハローワールドページ 65 10.2. 掲示板ページ 67 11. アプリケーション開発完了後の仕上げ 77 11.1. Raspberry Piのセットアップ 77 11.2. WebコンテンツのCordovaアプリケーションへの埋め込み 81 11.3. Cordovaアプリケーションの固定起動 83